R7.10.3 音大定演1♪ 西所沢音楽(ピアノ・バイオリン)教室

2022年12月19日 17:09

R7.10.3 音大定演1♪ 西所沢音楽(ピアノ・バイオリン)教室

こんにちは
所沢、西所沢のピアノ教室、バイオリン教室の西所沢音楽教室です♪

秋分の日を境にようやく秋の気温となってきましたが、時折暑さの名残りがあり要注意です

そんな中、定例の音大定演が行われ出かけてきました
今回はロマン派の大編成の作品が並びました
まずワーグナーのタンホイザー序曲はあの有名なテーマ(白い巨塔:財前のオペのシュミレーションシーン)がホルンで厳かに始まります
バイオリンはテーマではなくひたすら三連符と半音階を奏でますが、それでも十分盛り上がれます

次のピアノ協奏曲は初ではないか!?というラフマニノフ:パガニーニラプソディです
この曲はピアノがメインを張る部分も多いですが、他の楽器とのアンサンブルがとても素敵です
暗雲漂う変ロ短調から平行調の変ニ長調となる有名な18変奏ではまずピアノソロ、続くチェロ、オーボエとテーマが受け渡され、夢のような空間を作ります
その後は最後まで一気に盛り上がり幕を閉めます

ソリストは何と学部2年生の方ながらキャリアは豊富で始終楽曲を楽しんでいる様子、さすがオーディションを勝ち取った方ならではの演奏でした!
後半のベルリオーズ:幻想交響曲については次回で触れます

追伸:かねてより当教室に在籍(バイオリンとピアノコース)のT君がフィギュアのジュニア東京選手権でついに優勝しました!(記事でも楽器の事が掲載!)全日本へ向けて励んでほしいと思います
また音楽の表現面で役立てるよう応援します

秋の気配がしてきました
新しくピアノやバイオリンを始めてみませんか!
*発表会の写真や演奏動画は教室トピックスhttp://pnet.kawai.jp/330671/topics/
ら*
♪入会の問い合わせはお気軽に♪
所沢市西所沢音楽教室(ピアノ教室/バイオリン教室/音大受験)HP
こちらをどうぞhttps://wtmusicpv.com

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)